こんなお悩み抱えていませんか?

アプリの機能紹介と効果

単語の閲覧機能
過去に登録した画面を閲覧することができます。 またリンク先をクリックすればより詳細な情報を見ることができます。

単語と語源の登録
簡単に単語や語源を登録することができます。なお既に登録した語源は自動補完されます。

同じ語源の単語を登録する
単語の登録後や語源の詳細画面から簡単に登録することができます。
同じ語源で、なおかつ知っている単語をいくつか登録するを行えば通常の記憶作業に比べて定着率が高いです。加えて上記のように関連付けした単語を繰り返し確認すると、通常の記憶作業に比べて
定着率が高いです。[1](高橋、1989)
ギャラリー
よくあるQ&A
-
語源はどのように調べればよろしいでしょうか?
基本的に自分で調べて登録することを勧めています。Googleで「〇〇〇(英単語名) 語源」で調べたり、もし日本語の文献が出てこない場合は「〇〇〇(英単語名) etymology」と英語の文献を使うことをおすすめしています。
以上の作業はやや面倒だと思いますが、自分で情報を選択する方が記憶への 定着率が高いです。[ 2] - 語源を調べるお勧めサイトはありますか?
-
同じ語源がない単語はどのよろしいでしょうか?
単語を登録する際の「メモ」機能をお使いください。その単語が出たシチュエーションや、自分の知識と関連することを記入すれば記憶の定着率が上がります。[ 2]
-
気を付けなければいけない単語はありますか?
他の言語の単語をそのまま使用している例があります。例えば動物のOrangutan(オラウータン)はマレー語由来、panda(パンダ)はネパール語由来と言われています。
問い合わせ先
contact@ety-book.com
info@ety-book.com
営業時間
Mon - Fri: 9AM to 5PM